技術や物事のかきとめ(旧データ)

はてなダイアリーからの移行です。もともとかつて「はてなグループ」で公開していた内容を移動しました。

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

裏サイト

web

こんなサイトを見つけてしまった! ググればいいんじゃないか、ということでも、 わかりやすく情報を集積することで、サービスになりますね。 http://schecker.jp/

Googleの検索結果は1000件までしか表示しない。

URL中、start=990 までの結果しか、検索結果には出ないのですよ。 ◎Googleの“捨てる”技術で振り込め詐欺を防げるか:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20081125/319889/

箇条書き

現代は過剰である 過剰である理由は、人間と不安はセットになっているから 不安と折り合いをつけることが、大人になるということ

ディレクトリの中身を一覧化する

doc

プログラム一覧などを作るときに重宝。 wintreeというソフトを使っていたときもありました。 コマンドラインでできます。 http://q.hatena.ne.jp/1166594320

ノリノリのアメリカンなチュートリアル

...本題に入る前に、枕を延々とやるとアメリカ風味。http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/resources/qanda/jul07/hey0726.mspx

フォルダの中身を調べる:ツリー構造で表示する

dos

さらに、テキストファイルに落とすことも可能 cd [ツリー構造を作成するフォルダ] tree /f . > list.txt

もろもろインストール&試用

1. testlink http://testlinkjp.org/参照 http://ayumi.justblog.jp/testlink/ http://forza.cocolog-nifty.com/blog/2.redmine http://redmine.jp/

「調達」と「開発」

◎過ぎたるは及ばざるがごとし 作りすぎたRFPの悲劇:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081015/316981/

CMMIとは?

とりあえずgoogleさんに伺うとこんなページがあります。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20070405/267507/ システム開発の「プロセス」の指標のようです。 業務改善を専門に行う会社では、この知識が力になるようです。

システム開発の王道を極めるブロッグ崩し: 画面仕様書とツール ⇒こに記載のリンク(PDF) http://www.cqpub.co.jp/dwm/contents/0061/dwm006101110.pdf

>[Think IT] 第2回:PHPのSQLインジェクションを実体験

http://www.thinkit.co.jp/free/article/0801/5/2/ SQLインジェクションの知識。自分のローカル環境でしかテストしてはだめですよ!

バグジラのステータスと運用

今までのbugzillaの運用で、ステータスをどうすれば?と 思っていましたが、今日画期的なものを発見しました。 Bugzillaには、バグのステータス(状態)があります。 1. NEW 発見者がバグを報告します。 2. ASSIGNED 担当者が決められた状態です。修正中または…

ittemia Rally

web

昨年、このサービスを使いたがために携帯を機種変更したことを思い出した。 http://ittemia.jp/top.php

第27回 来週も来年も必ずやって来る! “時間の進み方”は本人次第

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080709/310493/この著者の本を読んだことがありますが、外の世界は魑魅魍魎ですよ、と感じました。SEは今夜も眠れない作者: 岩脇一喜出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2003/02メディア: 単行本この商品を含むブ…

clipcastで動画を編集!ブログにはるよ。

※はてなでは、独自タグで動画を貼り付けします。 http://video.clipcast.jp/mediastudio/player/video/index.php?id=000100000002980&ext=.flv:movie=flv

効果的にバグを報告するには

http://www.unixuser.org/~ueno/bugs-ja.html

技術資料の宝庫

◎試料室 - 沖電気 http://www.okisoft.co.jp/esc/whitepaper.htmlプログラム言語や開発手法などでカテゴリわけ。 1ページ1項目で完結しているので、わかりやすいですね。 この方式も良いかも! ◎ユニシス技法 - 日本ユニシス http://www.unisys.co.jp/tec_in…